1. HOME
  2. サービス
  3. レギュラトリーサイエンス
  4. 申請支援(日本)
  5. 化学物質に関わる登録申請・届出代行サービス(日本)
  6. 日本 労働安全衛生法(安衛法)申請代行サービス

日本 労働安全衛生法(安衛法)申請代行サービス

安衛法における新規化学物質届出の申請代行をお引き受けします

安衛法における「既存化学物質」に該当しない化学物質は、「新規化学物質」として製造・輸入前までに厚生労働省に届出が必要となります(安衛法の新規化学物質の対象には製造中間体、副生物、廃棄物も含まれます)。
住化分析センターでは、長年にわたる豊富な知識と経験、実績をもとに、試験のアレンジから当局への届出/申出までの一貫したサービス(ワン・ストップ・サービス)をご提供いたします。

法規概要

 【申請の種類】
  • 少量新規化学物質の確認申請(少量新規):
    事業場あたりの年間製造・輸入数量が100 kg以下の場合の申請手続きです。試験データは要求されず、書面のみで申請することが可能です。

  • 通常新規化学物質の届出(通常新規):
    事業場あたりの年間製造・輸入数量が100 kgを超える場合の申請手続きです。申請には有害性調査の結果としてAmes試験(GLP実施)の実施が必要です。

住化分析センターのサービス

  • 当局事前相談、必要試験の実施(提携試験施設との協議・交渉、試験モニター)、申請資料作成、当局申請代行、当局指摘事項対応までの一貫したサービス(ワン・ストップ・サービス)をご提供いたします。
  • 化審法申請代行、高分子フロースキーム試験等も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

住化分析センターは、日本および海外化学物質規制に対する申請代行・コンサルティングサービスを提供しています
 主な対応国・サービス:
    日本、欧州、英国、米国、カナダ、豪州、ニュージーランド、中国、韓国、台湾、フィリピン、トルコ
    食品包装材料規制対応コンサルティングサービス
    SDS(MSDS)作成サービス、安全性試験

Chemicals Compliance Newsのご案内

弊社ではご希望いただいたお客様に毎月最新の世界の化学品規制の情報をお届けしております。
配信ご希望のご登録はこちらです。
最新号はこちらです。

お電話でのお問い合わせ

 健康・安全事業部 化学品安全ユニット
 電話番号: 03-5689-1216
 受付時間: 9:00~12:00 および 13:00~17:30(土日祝、年末年始、当社休業日をのぞく)

お問い合わせ

分析・測定や商品、コンサルティングなどのサービスに関するお問い合わせやご依頼は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。