EU CLP規則に基づく、届出支援・コンサルティングサービスをご提供いたします
EU CLP規則では、物質および混合物をCLP規則に従い分類(Classification)、表示(Labelling)、包装(Packaging)することが求められており、EU域内の製造者および輸入者は欧州化学品庁(ECHA)に分類・表示届出(CLP届出)やポイズンセンターへの届出(PCN)を行う必要があります。
住化分析センターでは、EU CLP規則に準拠したSDS作成、CLP届出支援等、CLP規則に関するコンサルティングサービスを提供します。
法規概要
- CLP規則(物質/混合物の分類・表示・包装に関する欧州議会および理事会規則:EU Classification, Labelling and Packaging of substances and mixtures, Regulation (EC) No. 1272/2008)
- Classification(分類):CLP規則に従い危険有害性分類を行う
- Labelling(表示)・Packaging(包装):CLP規則に従いラベル表示・包装を行う
CLP規則に定められた届出の義務の主な概要 |
||
届出の種類 |
CLP届出 |
PCN (ポイズンセンター届出) |
届出対象 |
危険有害性があると区分された物質 |
危険有害性があると区分された混合物 |
届出者 |
EU域内の製造者・輸入者 |
EU域内の輸入者、川下使用者 |
目的 |
C&L(分類表示)インベントリーへの収載 |
健康に関する緊急時対応 |
届出先 |
ECHA(REACH-IT) |
各加盟国のポイズンセンター(各指定システム)、 |
届出時期 |
上市後1ヶ月以内 |
上市前 |
CLP規則上の |
第40条 |
第45条、付属書VIII |
施行時期 |
2009年 1月20日 施行 |
2020年 1月 1日 施行 |
適用時期 |
移行期間終了 |
2021年1月1日~ 消費者用途 |
その他の特徴 |
• 数量の閾値なし |
• 混合物を上市する加盟国すべてに届出 |
住化分析センターのサービス
・EU域内の届出者に代わり、届出書の作成・提出を行う代行サービス
PCN:
・EU域内の届出者に代わり、 UFI番号の取得と届出書の作成・ECHAへの提出を行う代行サービス
・混合物中に含まれる成分情報を届出者に開示できな場合、上流サプライヤー(EU域外企業)による自発的なUFI取得とECHAへの届出のサービス、および届出の維持管理の代理実施(又はその代行)
Chemicals Compliance Newsのご案内
お電話でのお問い合わせ
電話番号: 03-5689-1216
受付時間: 9:00~12:00 および 13:00~17:30(土日祝、年末年始、当社休業日をのぞく)