1. HOME
  2. 技術開発
  3. 技術広報誌(SCAS NEWS)
  4. 既刊号一覧
  5. 2011-Ⅰ号(Vol.33)

2011-Ⅰ号(Vol.33)

概要

発行日
2011年02月28日
特集
品質管理、環境
  • 所属名は発行当時のものです。
  • SCAS NEWS に掲載されている情報は発行当時のものです。記載されているサービスは、既に取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。

目次

提言

“Selecting a Contract Laboratory for Regulatory Approval”

Quality Compliance Associates,LLC Edward R. Arling 様

TALK ABOUT 21

環境微生物の新たな解析技術の開発を目指して

独立行政法人 産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門 グループ長 鳥村 政基 様

SCAS FRONTIER REPORTⅠ -分析技術最前線-

食中毒細菌の簡易・迅速検出キットの紹介 ~カクテル増幅法により複数種の食中毒細菌を一括して検出できる遺伝子検査法~

  1. はじめに
  2. カクテル増幅法の特徴と原理
  3. 開発したEZイージー®・カクテルの内容および測定方法
  4. スパイク試験によるEZイージー®・カクテルを用いたカクテル増幅法の評価
  5. まとめ
  6. おわりに
大分事業所 西島 裕人

SCAS FRONTIER REPORTⅡ -分析技術最前線-

無菌試験の留意点とバリデーション

  1. はじめに
  2. 無菌試験法の国際動向
  3. 無菌試験の留意点
  4. 手法の適合性試験における事例
  5. おわりに
大分事業所 池永 義宏

SCAS NOW -新分析技術・新分析装置紹介-

農地土壌の養分分析

大分事業所 深浦 友美

法律ウオッチャー

土壌汚染問題への取り組みについて

環境事業部 西川 浩一

TOPICS

  • リチウムイオン二次電池分析サービスの強化
  • フローサイトメトリー法を利用したバイオマーカーの測定ビジネス
  • 作業環境におけるナノマテリアル測定の受託サービス開始
  • 物理化学性状試験開始に伴う農薬GLP の取得
  • グローバルな化学品登録サービスを拡大 -トルコ、中国-
  • 自社バリデーション取組み紹介

主な投稿論文・口頭発表等

  • 高濃度硫酸シリカゲルカラム/フロースルー式免疫測定法(イムノアッセイ)
  • ゲルパーミエーションクロマトグラフ/多層シリカゲルカラム/キャピラリーガスクロマトグラフ/電子捕獲型検出器(GC/ECD)法
  • 絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定法(簡易定量法・迅速判定法)の紹介
  • ナノ材料取り扱い作業場の作業環境評価技術
  • 特殊環境における材料アウトガスの測定 -測定方法とアウトガス発生挙動の解析-
  • ガラス表面に係る評価事例の紹介
  • 接着剤の最新分析法
  • Development of a robust LC-MS/MS method for determination of desmosine and isodesmosine in human urine
  • (第4章)製品中におけるバリアフィルムの組成・構造解析とバリアメカニズム
  • (第3章)電極材の断面形状、界面状態の分析
  • (第1章)住化分析センターの分析受託サービス(インクジェットメディアの分析事例紹介)
  • 居住環境と健康障害の関連性に関する調査 その5 アレルギー性疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査 (Phase2)の集計結果
  • 居住環境と健康障害の関連性に関する調査 その6 アレルギー性疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査 (Phase2)のロジスティック回帰分析結果
  • 居住環境と健康障害の関連性に関する調査 その7 住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査 (Phase3)の冬期・梅雨時の測定結果
  • 製品中PFOS/PFOA分析の試験機関間比較について-共同実験-
  • 精密質量を用いたスクリーニング法
  • 製品中PFOS/PFOA分析の試験機関間比較について(その2)-共同実験-
  • 土壌汚染調査
  • 室内環境および建材等の放散試験でのVOC/SVOC評価技術
  • イムノクロマトグラフィを用いた水環境中カドミウムの簡易分析
  • バイオセンサーによる室内空気室測定に関する研究(その8) 汚染空気バブリングにおける水へのジクロルボス溶解の検討
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その18 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(5)アレルギー疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase2)の単純集計結果
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その19 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(6)アレルギー疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase2)のクロス集計結果
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その20 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(7)アレルギー疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase2)のロジスティック回帰分析結果
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その21 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(8)室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase3)の冬期・梅雨時の測定結果
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その21 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(9)住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase3)での梅雨期真菌測定結果
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その23 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(10)住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase3)でのカビ指数による室内環境評価
  • 高濃度硫酸シリカゲル処理フロースルー式免疫測定法(イムノアッセイ法)
  • ゲルパーミエーションクロマトグラフ/多層シリカゲルカラム/キャピラリーガスクロマトグラフ/電子捕獲型検出器(GC/ECD)法
  • 高濃度硫酸シリカゲル処理フロースルー式免疫測定法(イムノアッセイ法)
  • ゲルパーミエーションクロマトグラフ/多層シリカゲルカラム/キャピラリーガスクロマトグラフ/電子捕獲型検出器(GC/ECD)法
  • カクテル増幅法とプローブ固定基板により複数種の食中毒細菌を一括して可視化検出できる簡易迅速測定技術の開発
  • Case-control study for association between indoor environment and children's health in japan
  • ナノ材料取り扱い作業場における健康被害防止に向けたガイドラインと計測技術
  • 「絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定法マニュアル(第2版)」で新たに公表された2つの測定法の紹介(イムノアッセイ法およびGPC/GC-ECD法)
  • 模擬環境中に散布したナノ材料の評価
  • レーザープリンタから発生するナノ粒子の評価
  • 高感度固体吸着アクティブサンプラーを用いた半導体製造環境雰囲気の短時間汚染評価 その2
  • レーザープリンタから発生するナノ粒子の評価
  • API-MS法による高感度水蒸気透過度測定
  • 高移動度有機トランジスタ材料の孤立分子および薄膜のESR解析
  • イオン液体を用いた有機トランジスタの高感度電界励起ESR
  • 高移動度有機半導体材料の孤立分子のESR解析
  • High sensitive method development of low molecular weight siloxane in semiconductor manufacturing environment
  • Evaluation of ultrafine particles (UFP) emitted from laser printers
  • Brief evaluation of ionic compounds in semiconductor manufacturing environment using highly sensitive solid phase active sampler
  • ADF-STEMトモグラフィ法による燃料電池触媒の構造解析
  • 放射光によるエネルギーデバイス材料の各種分析
  • 放射光によるPEFCガス拡散層内部のin situ生成水観察
  • リチウムイオン二次電池の総合解析
  • 次世代エネルギーデバイスに関する分析評価技術について
  • リチウムイオン二次電池の総合解析
  • 三次元STEMによる触媒の解析事例紹介
  • 危険性評価試験の動向-各種試験のご案内-
  • キラルクロマトグラフィーの基本
  • REACHの世界的影響 -日本、中国を中心に-
  • バイオ医薬品における分析法バリデーションのポイント
  • 試験計画書の調査
  • 医薬品の製造現場における受託・コンサルティングサービス
  • バイオ医薬品の生体試料分析サービス
  • バイオ医薬品の品質評価試験受託サービス
  • LC-MS/MS高感度定量:医薬品開発を担う新たなアプローチ
  • LC-MS/MS高感度定量:医薬品開発を担う新たなアプローチ
  • バイオ医薬品の承認申請に必要な品質評価試験のための分析技術
  • 若手研究者の為の医薬品の安定性試験実施における基礎知識
  • LC-MSのイオンサプレッションを考える
  • 薬物動態分析の最新の状況
  • 分析法バリデーション実施に必要な統計手法の基礎と実践のポイント
  • バイオ/抗体医薬品の承認審査のための品質評価技術
  • 知っておきたいバイオ医薬品の免疫原性評価
  • バイオアナリシスにおける分析法バリデーション-分析法検討から実試料における再現性(ISR)まで-
  • 申請をふまえたバイオ医薬品の品質試験/安定性試験
  • 医薬品の安全性評価における最新の技術と分析について
  • キャピラリーゾーン電気泳動法を用いたバイオ医薬品の品質評価試験
  • バイオ医薬品における承認申請のための品質評価と分析法バリデーション実施範囲

随筆

顧客満足における「手首の問題」

取締役 工業支援事業部長 兼 営業本部長 山本 和夫

編集後記

PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Readerが必要です。

Get Adobe Acrobat Reader