概要
- 発行日
- 2006年02月20日
- 特集
- 創薬支援
- ※所属名は発行当時のものです。
- ※SCAS NEWS に掲載されている情報は発行当時のものです。記載されているサービスは、既に取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。
目次
提言
探索的ヒト動態試験マイクロドーズ試験の重要性
TALK ABOUT 21
シトクロムP450による天然型ビタミンDおよびビタミンD誘導体の代謝
SCAS FRONTIER REPORTⅠ -分析技術最前線-
生体試料中薬物濃度測定法の最近の進歩
- HPLC法による生体試料中の薬物定量分析
- LC-MS/MS法による生体試料中の薬物定量分析
- 創薬初期の段階の薬物定量分析
- 非臨床評価段階の薬物定量分析
- 臨床評価段階の薬物定量分析
- 市販後の薬物定量分析
- 最近の取り組み
SCAS FRONTIER REPORTⅡ -分析技術最前線-
分析法バリデーションの実際 —室内再現精度の具体的な評価手順と留意点—
- 室内再現精度の具体的な評価手順と留意点
SCAS NOW 新分析技術・新分析装置紹介
表面プラズモン共鳴(SPR)を用いた抗体価測定法
主な投稿論文・口頭発表等
- トキサフェン及びマイレックスによる日本近海鯨類の汚染とその蓄積特性
- マイクロ波分解による試料の前処理法
- EU規制-WEEE,RoHS,ELV-関連の環境負荷物質(Cd,Pb,Hg,Cr6+,Br)の分析
- インクジェット対応DVD-Rのインク受容層の組成解析
- プリントメディアの形態観察および組成解析
- 絶縁油中PCBのイムノアッセイ
- 新規アルデヒドサンプラーCNETの開発
- イムノアッセイによる絶縁油中PCB測定の高感度前処理法
- 排ガス中のPOPs分析法の検討
- LC-MSを用いたポリオキシエチレンアルキルエーテルの定量法
- 揮発性有機化合物汚染地下水の浄化における薬剤複合化の効果
- プラスチック試料(RoHS対応)を上手に分析しよう
- 静電濃縮超微小粒子捕集装置(ECUFP)を用いた大気エアロゾル中の多環芳香族炭化水素類の評価
- 静電濃縮超微小粒子捕集装置(ECUFP)を用いた大気エアロゾル中の超微小粒子の水溶性イオン成分評価
- キラル分離クロマトグラフィー
- EU指令への取り組み事例
- 難溶解性試料中の微量元素分析技術
- N(窒素)分析のパイオニア
- 不動産取引における土壌汚染のリスク管理
- パッシブ測定法を用いた室内空気質評価
- 事務所ビルにおける室内空気質の調査(その1)—調査概要とパッシブ法によるVOCの全国調査—
- 事務所ビルにおける室内空気質の調査(その2)—室内空気中のVOCと粒子の精密測定調査—
- 事務所における室内空気質の調査(その3)—浮遊微粒子濃度全国調査の概要—
- 事務所ビルにおける室内空気質の調査(その4)—浮遊微粒子とVOC濃度の関係—
- 大形チャンバーによるプリンタからの放散ガス評価法の検討
- LC-MS/MSを用いたポジティブリスト制への取り組み
- クリーンルームにおけるケミカル汚染の評価技術
- Accurate SIMS depth profiling for high concentration samples
- 環境にやさしい、迅速簡易で精度の高いタンパク窒素測定法の提案
- 新規アルデヒドサンプラーCNETの研究開発
- 千葉県環境計量協会(千環協)における共同実験について
- Prediction of human pharmacokinetics by cassette dosing of specific substrates of CYPs on chimeric mice
- イオントラップ型GC-MS/MSによるダイオキシン類・PCBの簡易測定
- 前処理から測定までのポイントを中心とした難溶解性試料中の無機元素分析技術
- イオントラップ型GC-MS/MSによるダイオキシン類・PCBの簡易測定
- 絶縁油中のポリ塩化ビフェニル(PCB)測定
- スミグラフNC-220による食品中たんぱく質測定法の紹介
- 固体抽出-液体クロマトグラフ/質量分析法によるダラポンおよびハロ酢酸類の分析検討
- 土壌汚染調査の技術—調査設計および現地分析
TOPICS
- 独環境ラベル取得申請のデータ測定試験所として独認定機関より認定を取得
- 土壌汚染調査から対策工事まで一貫実施可能な新会社を設立致しました
- ダイオキシン類生物検定法が公定法に認められました
- 名古屋営業所移転のご案内