1. HOME
  2. 技術開発
  3. 技術広報誌(SCAS NEWS)
  4. 既刊号一覧
  5. 2009-Ⅱ号(Vol.30)

2009-Ⅱ号(Vol.30)

概要

発行日
2009年08月28日
特集
電子・エネルギー・材料
  • 所属名は発行当時のものです。
  • SCAS NEWS に掲載されている情報は発行当時のものです。記載されているサービスは、既に取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。

目次

提言

エアフィルタによるナノ粒子の分級捕集

金沢大学 理工研究域 自然システム学系 教授 大谷 吉生 様

TALK ABOUT 21

金属材料の水素脆性克服に向けた分析技術の重要性・新展開

上智大学 理工学部 機能創造理工学科 教授 高井 健一 様

SCAS FRONTIER REPORTⅠ -分析技術最前線-

新規固体サンプラー“BremS®”及び“FasiliS®”を用いた半導体製造環境の清浄度評価法

  • はじめに
  • 新規固体サンプラーの性能と特徴
  • おわりに
電子事業部兼営業本部東京営業所 長谷 郁枝
千葉事業所 守屋 達

SCAS FRONTIER REPORTⅡ -分析技術最前線-

高分解能分析電子顕微鏡(TITAN80-300)を用いた材料評価

  • はじめに
  • 照射系球面収差補正装置(Csコレクター)について
  • 走査透過電子顕微鏡(STEM)による観察
  • 電子エネルギー損失分光(EELS)分析
  • おわりに
筑波事業所 真家 信
筑波事業所 吉村 巧己

SCAS NOW 新分析技術・新分析装置紹介

X線CTによる非破壊観察

千葉事業所 百瀬 知信
千葉事業所 諸岡 幸一郎

主な投稿論文・口頭発表等

  • シリコンウェーハ表面有機汚染における標準化の現状と課題
  • 太陽電池に関する分析評価
  • 大気圧化学イオン化
  • EUのREACH規制に伴う新たなCLP規則への対応
  • 有機系物質 ガスクロマトグラフ質量分析計
  • 無機系物質 イオンクロマトグラフ,ICP-MS
  • 土壌汚染調査の技術(調査設計及び現地分析)
  • ナノマテリアル解析へ向けたSCASの取り組み
  • アウトガスコンタミネーション評価の標準化の動向
  • LC-MSの抱える問題点とその回避方法
  • 液体中の塩素化合物の判定試験について
  • 混入異物の対処法~原因解明までのフロー~
  • 欧州の化学品規制REACHについて
  • イムノアッセイによる絶縁油中のPCBスクリーニング
  • 接着剤樹脂の分析技術
  • バーゼル法に関連する廃棄物分析の実際
  • 太陽電池に関する分析評価
  • 高速LC用カラムの開発状況
  • 中国子会社へのコンピュータシステム導入
  • Synthesis and application for electrolyte membrane of multi-block polysulfone derivatives with sulfonic acid groups in the main chain
  • 表面プラズモン共鳴測定装置Biacoreを用いた抗体価測定法バリデーション
  • ODSではできない「異性体分離」…構造異性体,幾何異性体,光学異性体の分離
  • 高感度固体吸着アクティブサンプラーを用いた半導体製造環境雰囲気の短時間汚染評価
  • 混入異物の対処法
  • SPR法によるバイオ医薬品開発における抗体価測定法バリデーション
  • PCR法を応用した多菌種の食中毒細菌同時検出技術の開発
  • PCR法を応用した食中毒細菌の多種同時検出キットの開発
  • 化審法と海外化学品規制を視野に入れた戦略的アプローチ
  • 環状暗視野(ADF)像シミュレーション解析におけるFrozen phonon model
  • 球面収差補正明視野STEMの有効的活用

TOPICS

  • EU向けSDS作成・管理サービスを開始
  • 医薬品製造機器の粒子封じ込め(コンテインメント)性能評価(SMEPAC試験)
  • 電気化学発光(ECL)法による次世代イムノアッセイ受託サービス
  • 新しい危険性評価技術(RADEXおよびminiCRC)の提供開始
  • 環境測定分析功労者表彰を受賞

法律ウオッチャー

ナノマテリアルの規制動向

筑波事業所 波多野 友博

随筆

持続可能な社会に向けて意識の変革を

取締役 営業本部長 営業本部東京営業所長 富嶋 公明

編集後記

PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Readerが必要です。

Get Adobe Acrobat Reader