この度、弊社 住化分析センター(SCAS)のUK拠点のパートナーであるBlue Frog Scientific社が来日する機会を得て、東京にて緊急セミナーを開催する運びとなりました。
Blue Frog Scientific社は、EUおよびUK REACH規制対応コンサルティングサービス提供の長年の実績・経験があり、今回は、特にEUナノマテリアル規制対応とUK REACHの最新動向を中心に講演いたします。
東京現地開催につきお席が限られておりますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
1. 日時 2025年1月27日(月) 15:00 ~ 16:45 (14:30開場)
2. 場所 〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター26階 スカイホール
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b040/p006602.html
3. 内容
・ 第1講(15:05 ~ 15:50)(言語:英語)
「Latest Trends of EU Nanomaterial Regulation and UK REACH」
EUナノマテリアル規制とUK REACH規則の最新動向
Blue Frog Scientific Limited Principal Consultant Dr. Kai Paul
・ 第2講(15:55 ~ 16:25)(言語:日本語)
「EU REACH登録後の対応:企業が知っておくべき重要ポイント」
株式会社 住化分析センター コンサルタント 田中 愛理
・ 質疑応答(16:25 ~ 16:45) (事前アンケートでお伺いしたご質問となります。)
4. 講師紹介 Blue Frog Scientific Limited Principal Consultant Dr. Kai Paul
REACH規制におけるナノフォーム規制の第一人者。ナノマテリアル分野において、学術・規制の両面から15年以上の経験を有する専門家です。
生態毒性学、in vitro哺乳類細胞モデル、特性評価を専門とし、動物実験代替の規制ソリューション研究を牽引するBlue Frogチームのリーダーを務めています。
講演者としても広く知られ、その知見を共有しています。現在はSETAC(環境毒性学及び環境化学に関する国際学会)ナノテクノロジーインタレストグループの議長、およびナノテクノロジー規制委員会の副議長を務めるなど、業界の発展にも貢献しています。
これまで、英国環境庁、製品安全基準局、ECHA(欧州化学物質庁)といった規制機関との連携を通じて、多国籍ナノマテリアル企業の規制コンプライアンスおよびガバナンス体制構築を支援してきました。
5. 参加費用 無料
6. 申込方法 以下リンクよりお申し込みをお願いいたします。
https://v2.nex-pro.com/campaign/74940/apply
多くのお申込みをいただいた際には、抽選となります。
また、お申込みの状況により、受付を締め切らせていただく場合もありますので、ご
参加ご希望の際はお早めにお申し込み下さい。
7. 注意事項 第1講は英語での講演となります。
ご希望に応じて、音声自動翻訳アプリ等をお客様にてご準備いただきますと、より
円滑にご聴講いただけるかと存じます。なお、弊社でも自動翻訳のスクリーンへ投
影を検討しておりますが、見やすさや翻訳精度等は保証できかねますのでご了承く
ださい。
3. 本件に関するお問い合わせ先
株式会社住化分析センター 健康・安全事業部 化学品安全セミナー窓口
メールアドレス: scas_ccd_support@scas.co.jp
電話番号: 03-5689-1216