中国化粧品新原料申請に最適な戦略を、貴社ビジネス展開に合わせてコンサルティングいたします
中国では、化粧品および化粧品原料を製造・輸入する場合、「化粧品監督管理委条例(国務院令第727 号)」および「化粧品登録備案管理弁法(国家市場監督管理総局令 第35号)」、その関連規定に基づき、登録または届出をする必要があります。
住化分析センターでは、お客さまの中国化粧品ビジネス展開をサポートするために、中国化粧品原料の申請代行サービスをご提供しております。お客さまの状況に応じたデータギャップ解析・申請戦略立案・申請代行まで一貫してサポートいたします。
本サービスにつきまして、ご質問・ご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
法規名
●化粧品監督管理委条例(国務院令 第727号)
施行日:2021年1月1日
旧法:化粧品衛生監督条例(同日廃止)
●化粧品登録備案管理弁法(国家市場監督管理総局令 第35号)
施行日:2021年5月1日
所管当局:国家薬品監督管理局
申請の種類
項目 |
申請の種類 |
|
既使用原料 |
原料コード取得 |
|
新原料 |
リスクの程度が較的高いもの 例)防腐剤、日焼け止め、着色剤、染毛剤、しみ取り、美白 など |
登録 |
それ以外 |
届出(備案) |
住化分析センターの提供サービス
住化分析センターは、お客さまの中国化粧品ビジネス展開をサポートするために、中国化粧品原料の申請代行サービスを提供しています。
お客さまの状況に応じたデータギャップ解析・申請戦略立案・申請代行まで一貫してサポートいたします。 本サービスにつきまして、ご質問・ご相談などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
既使用原料申請代行に関する業務
・申請書類の作成、中国語訳
・当局提出サポート、当局指摘対応サポート など
新原料申請代行に関する業務
・既存の試験データの確認およびデータギャップ解析
・試験データ取得のための各種試験(物理化学性状、毒性、安定性)のアレンジ・モニタリング
・申請書類の作成、中国語訳
・当局提出サポート、当局指摘対応サポート など

お問い合わせ
分析・測定や商品、コンサルティングなどのサービスに関するお問い合わせやご依頼は、お問い合わせフォームまたは電話・FAXにてお気軽にお問い合わせください。
- 受付時間
- 9:00 ~ 12:00 および 13:00~17:30(土日祝、年末年始、当社休業日をのぞく)
- お電話
- 03-5689-1219
- FAX
- 03-5689-1222